エギングに行ったら、大変な間違いに気が付いた
8月も後半に入り、そろそろヤツの季節がやってくる。笹川流れに軽く調査に行ってきた。
今年は当たり年?
入江に入り撃ってみると、さっそく
ギュンッ!
ということで今回のターゲットはアオリイカ!
なんか1投目で釣れてしまった。
まぁ、最初だけだろ!
シュッ(キャスト)
ギュイン!
マ~ジか!(笑)
大遠投をかまし、糸ふけが出るか出ないかくらいの緩さでラインテンションを保ちじっくりフォールさせる。
すると
ギュンッ! 明確に糸が引っ張られる。
「沖でギュンッ♪」これが凄く楽しいのね。
これを扇形に攻めていく。
エギングは年に1、2回くらいしかやらないから分かんないけど
こんなに釣れるっけか(笑)
イカの逆襲
以前、釣ったイカを見ていたら墨を思いっきり顔射された経験があった。
それがトラウマとなり、イカを扱うときは危険物を扱うがごとく手を伸ばして距離をおいて厳重に取り扱っている。
しかし少し油断した隙に・・・
ひぇ~~~やってしまった!!!
デート用に買ったばかりの定価1万〇千円のEDWINのジーンズ(笑)
黒の水玉模様が入りました。
出発前、朝マズメに遅れまいとパタパタしてて、
近くに落ちてたズボンを履くという重大な間違いを起こした結果である。
その後もランガンしていくと
相変わらず釣れ、
お昼にミニクーラーがいっぱいになり終了。
毎回改善しない課題
毎回「沖でギュンッ♪」を味わうために遠投しガッツリ沈めて釣るのだけど、やっぱり根掛かりが問題になってくる。
エギ4つロストしてしまった。
技術的な面を鍛えなければならないのが今後の課題。
他の釣り人見てると、サイトで釣ってる人が多いので、
私もそういう釣りに切り替えた方がいいのかなぁ・・・
いろいろ考えてみます。
36匹いました♪
中でもサイズ良いやつは
胴体、耳、皮、内臓系、ゲソに仕分け。
3時間半かかった・・・
アパートでやるもんじゃないね・・・(笑)
関連記事