メバル時々◯◯◯◯
暗いうちはメバリング!


からの~
あかるくなったら…

タケノコ!





超美味い…
村山地方の奥羽山脈系も出始めたね!
ということで…
別日に片道1時間の登山をし、置賜の有名場所も攻めてみた。

笹の密度が非常に高く、這いつくばって収穫することになる。そのためハケゴだと溢れてしまうので、袋を首からぶら下げるスタイルに行き着いた。



夕方マズメは

川でメバリング(笑)
根曲がり竹の太いものが生える場所には共通点があるように思ってきている。
それを踏まえて今年は初の月山に挑戦してみたいな!

暇があればGoogle航空写真と地形図で生えてそうな場所を探してる。
航空写真の撮られた時期がどうも晩秋っぽいので笹の群生地が比較的解りやすいかも♪
一緒にタケノコ採りに行ってくれる人もいるわけもなく、怖いけど単独で頑張ります(笑)


からの~
あかるくなったら…

タケノコ!





超美味い…
村山地方の奥羽山脈系も出始めたね!
ということで…
別日に片道1時間の登山をし、置賜の有名場所も攻めてみた。

笹の密度が非常に高く、這いつくばって収穫することになる。そのためハケゴだと溢れてしまうので、袋を首からぶら下げるスタイルに行き着いた。



夕方マズメは

川でメバリング(笑)
根曲がり竹の太いものが生える場所には共通点があるように思ってきている。
それを踏まえて今年は初の月山に挑戦してみたいな!

暇があればGoogle航空写真と地形図で生えてそうな場所を探してる。
航空写真の撮られた時期がどうも晩秋っぽいので笹の群生地が比較的解りやすいかも♪
一緒にタケノコ採りに行ってくれる人もいるわけもなく、怖いけど単独で頑張ります(笑)
庄内でナイトキジハタを狙ってみた結果
今年も庄内アジング始めました
【絶品】ディープのソイを食べてみた。
【毎年恒例】ディープロックに行ってみた
シラスアジ
庄内磯でナイトゲームをしてみた結果、魚は釣れなかったけど…
今年も庄内アジング始めました
【絶品】ディープのソイを食べてみた。
【毎年恒例】ディープロックに行ってみた
シラスアジ
庄内磯でナイトゲームをしてみた結果、魚は釣れなかったけど…
この記事へのコメント
こんばんは
海で釣ったメバル・・・
川で釣ったメバル・・・
それもそそられますが・・・
タケノコが勝る(笑)
いや~旨そう!
俺も久々月山に行こう(^_^)ノ
海で釣ったメバル・・・
川で釣ったメバル・・・
それもそそられますが・・・
タケノコが勝る(笑)
いや~旨そう!
俺も久々月山に行こう(^_^)ノ
俺もこないだ久々メバリングして そのあとちっちゃいけど初アイナメ獲れました
クリソさんのブログで勉強した結果です
ありがとうございます
月山竹いっすね 庄内側であれば日当3万
稼ぐ山師紹介できますよ
クリソさんのブログで勉強した結果です
ありがとうございます
月山竹いっすね 庄内側であれば日当3万
稼ぐ山師紹介できますよ
robusuretaさん
根曲がり竹はいろんな料理に合うし、すごく美味しいですよね。
採るのも一筋縄といかないところが楽しいですし。
初夏の味を楽しんでください!
たろう♂さん
やりましたね! おめでとうございます♪
そういう言葉を貰うと私もすごく嬉しいです。
ガチの山人がいるんですね(笑)
いろいろ話聞くと月山怖くなってきました(笑)
根曲がり竹はいろんな料理に合うし、すごく美味しいですよね。
採るのも一筋縄といかないところが楽しいですし。
初夏の味を楽しんでください!
たろう♂さん
やりましたね! おめでとうございます♪
そういう言葉を貰うと私もすごく嬉しいです。
ガチの山人がいるんですね(笑)
いろいろ話聞くと月山怖くなってきました(笑)