ナチュログ管理画面 釣り 釣り 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

釣りにっき

日本海ロックフィッシュを中心とした釣りを展開していきます!!

ソイ狙いの磯ロック!遠征2日目も激アツだった。

   

前回の続きです。
1日目はドラマフィッシュに出会ってしまった。しかしここはロックの聖地三陸。まだまだ凄いのがいるはず。
ということで2日目もドラマを目指してマズメから磯に入った。



マズメのポテンシャル

開始数投で答えが返ってきた。
ソイ狙いの磯ロック!遠征2日目も激アツだった。
ソイ狙いの磯ロック!遠征2日目も激アツだった。
日中はなかなか釣れない黒いヤツであった。

やっぱりこの時間は本当に釣れそうな雰囲気ムンムンである。
何が掛かるか、どんな大きさか全く分からない。色んな可能性を秘めているのもマズメの面白さだ。





そしてまた謎の魚が・・・

その黒いのを釣った直後・・・




コンッ
ふんっ!






グググググッ

きたきたきた!!!!



リールだけでやり取りすると、「どれくらいラインが根に擦れてるか」「魚が今どういう状況か」が分からなくなりラインブレイクの原因になることは昨日までで学習済みである。竿に訊きながら丁寧に魚をリフトさせて糸ふけを取る、いわいるポンピングでやり取りを行った。
(逆にバレやすくなったり、潜られる危険性が高まりヒヤヒヤするが・・・)





そして丁寧に寄せていき・・・





波の力で岩に乗せランディング。




ということで・・・
ソイ狙いの磯ロック!遠征2日目も激アツだった。
今回はマゾイ。しかもランカー!





日中は安定の・・・

朝マズメが終わってからは
アイナメやチビマゾイが遊んでくれた。
ソイ狙いの磯ロック!遠征2日目も激アツだった。
ソイ狙いの磯ロック!遠征2日目も激アツだった。
ソイ狙いの磯ロック!遠征2日目も激アツだった。
ソイ狙いの磯ロック!遠征2日目も激アツだった。





釣りを終えてネット情報を見てみると、イワシがあちこちで騒いでいたらしく
イワシ付きのソイが各地で揚がっていたみたい。
いいタイミングで行けてよかった!
思い出に残る釣行でした。


同じカテゴリー(ハードロック)の記事画像
【絶品】ディープのソイを食べてみた。
【毎年恒例】ディープロックに行ってみた
日本海ハードロック 春アイナメ「数釣り」できる時期に突入⁈
庄内釣り初めロック!
ノッコミ終わりかけのアイナメを狙いに行ったら、予想外の状況だった。
三陸磯ロック:いろんな意味でやってしまった
同じカテゴリー(ハードロック)の記事
 【絶品】ディープのソイを食べてみた。 (2019-02-05 00:59)
 【毎年恒例】ディープロックに行ってみた (2019-01-24 19:44)
 日本海ハードロック 春アイナメ「数釣り」できる時期に突入⁈ (2018-04-01 18:09)
 庄内釣り初めロック! (2018-02-28 19:07)
 ノッコミ終わりかけのアイナメを狙いに行ったら、予想外の状況だった。 (2018-01-03 19:17)
 三陸磯ロック:いろんな意味でやってしまった (2017-12-17 17:06)



この記事へのコメント
こんばんは

第二章も凄い釣果です!

あなたは釣りが上手い!

言うことナッシング(笑)

敵わないとはこういう事だと思い知らされます

ちなみに昨日ハタハタパターンをやりに行き当然ボーズ(笑)

周りではちょいちょい釣れてましたが、何より驚いたのはシーバスに混じって黒ソイが釣れたこと!

見たら・・・

50cmオーバーの化け物(笑)

火力の岸壁でミノーであんなの釣れるなんて・・・

これは運ですね!

俺が釣った訳じゃ無いですが(笑)

robusuretarobusureta
2017年12月21日 23:54
robusuretaさん

ありがとうございます。
持ち上げての、勢いつけて落とすのだけは禁止です(笑)

私なんかは、深くも考えない上、やってる事は至ってシンプルだし本当に大した事ないです(^^;
特に今年の庄内は、私がみんなにもう敵わないなって思うようになりました(笑)


ハタハタパターンの修行お疲れ様です!

そんなモンスターがいるんですか(^^;
港湾恐るべしです。
狙い方はシーバスとかなり共通するでしょうし釣れたら嬉しい魚ですね!

クリソゲヌムクリソゲヌム
2017年12月23日 09:22
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
ソイ狙いの磯ロック!遠征2日目も激アツだった。
    コメント(2)