ナチュログ管理画面 釣り 釣り 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

釣りにっき

日本海ロックフィッシュを中心とした釣りを展開していきます!!

ノッコミ終わりかけのアイナメを狙いに行ったら、予想外の状況だった。

   

今年もよろしくお願いします


ということで、今シーズン3回目の三陸遠征に行ってきた。
ノッコミの最盛期は終わりかけと思われ、今回は産卵後の個体も併せて狙っていく。




久々の辛い開拓

標高150メートル付近に車を停め磯に降りるわけだが、
行くとこ行くとこ最後の30メートルが断崖絶壁で降りられない(笑)
ノッコミ終わりかけのアイナメを狙いに行ったら、予想外の状況だった。
頑張って地形図と航空写真を基に足で稼いでいった。




磯に降りれればこっちのもの!

ヘトヘトになりながら、ようやく降りれる場所を何ヶ所か見つけた。
さっそく壁沿いをトレースするとコンッと金属バイト。
ノッコミ終わりかけのアイナメを狙いに行ったら、予想外の状況だった。
オスのアイナメであった。

さらにワームを通すとガゴン
ノッコミ終わりかけのアイナメを狙いに行ったら、予想外の状況だった。
イワシの群れがいたとの情報もあり、思い切ってスイミングで攻めると面白いようにバイトがあった。
こんな感じでこの釣りは結果が出るのが早い上、人がなかなか入らないポイントに降りれたら大抵魚がいる場合が多い。
足で稼ぎ、拾い釣りとなる。



ノッコミ終わりかけのアイナメを狙いに行ったら、予想外の状況だった。


ノッコミ終わりかけのアイナメを狙いに行ったら、予想外の状況だった。
ヨンマルは5本でまずまず
47、46、46となかなかいいサイズも絡んでくれた。
攻め方が影響してるのかオスがほとんどだったけど(笑)




ブレイク下では・・・

ノッコミ終わりかけのアイナメを狙いに行ったら、予想外の状況だった。
遠投しディープを探るとチビマゾイの群れも。
同じタックルで、水深で魚種を釣り分けて遊べるのも楽しい。






想像以上にまだシーズンは続いていた

金色の個体や卵吐き出した魚もいたし、想像していたよりまだ産卵真っただ中っぽい。
今シーズンはもう少し行きたいけど日程的に厳しいかなぁ・・・


同じカテゴリー(ハードロック)の記事画像
【絶品】ディープのソイを食べてみた。
【毎年恒例】ディープロックに行ってみた
日本海ハードロック 春アイナメ「数釣り」できる時期に突入⁈
庄内釣り初めロック!
ソイ狙いの磯ロック!遠征2日目も激アツだった。
三陸磯ロック:いろんな意味でやってしまった
同じカテゴリー(ハードロック)の記事
 【絶品】ディープのソイを食べてみた。 (2019-02-05 00:59)
 【毎年恒例】ディープロックに行ってみた (2019-01-24 19:44)
 日本海ハードロック 春アイナメ「数釣り」できる時期に突入⁈ (2018-04-01 18:09)
 庄内釣り初めロック! (2018-02-28 19:07)
 ソイ狙いの磯ロック!遠征2日目も激アツだった。 (2017-12-20 23:34)
 三陸磯ロック:いろんな意味でやってしまった (2017-12-17 17:06)



 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
ノッコミ終わりかけのアイナメを狙いに行ったら、予想外の状況だった。
    コメント(0)