ナチュログ管理画面 釣り 釣り 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

釣りにっき

日本海ロックフィッシュを中心とした釣りを展開していきます!!

好調&不調①

   

私が最初に釣りと出会ったのは幼稚園の頃。
サビキで小アジを釣っていた。それから20年近くずっとサビキであった。
しかし、その長いサビキ人生で20センチを超えるアジと出会えた釣行は何回だろうか。
記憶では2回である。釣れたときはとても嬉しくて今でも覚えている。



というくらい、アジは思い入れのある魚です。



私はアジと聞くと少し興奮するのだ(笑)






11/25(金)夜、アジが好調との噂を聞き、行ってみた。

海面を見ると、なんと、アジがボイルしてるではないかw



早速撃ってみると…
あれ?釣れないw

そこから試行錯誤が始まりました。



このヤロ、一丁前にパターンあんのね(-_-#)

24くらいでサイズよかったです。




そこからコンスタントに。

釣れる魚、サイズがいい(^^)





タックルはロングロッドにPE0.4にリーダー2号。
ゴツイでしょ笑
専らロングロッドで釣りをするのが好きなのです('ω')




今回は流れがあったので1.5~2.0のジグヘッドを使用。






キープは20センチ以上。以下はリリースで♪


40匹お持ち帰り♪







朝マズメは磯に移動し、 ショアジギへ!
ということで、今回はここまで。


同じカテゴリー(アジ・メバル)の記事画像
強風アジング:群れ・パターンを見つけるまでが大変だった
流行に便乗して今アツアツの「サワラ」を狙ってみた!
秋のアジングレポ2017:釣り初心者と離島アジング。あの外道が入れ食いに!
アジングブーム真っ盛り:週末アングラーは、新規開拓が必須になりつつある。
メッカ「長崎県壱岐島」へアジングをしに行ったら、想像以上に修行だった③
メッカ「長崎県壱岐島」へアジングをしに行ったら、想像以上に修行だった②
同じカテゴリー(アジ・メバル)の記事
 強風アジング:群れ・パターンを見つけるまでが大変だった (2017-12-10 21:25)
 流行に便乗して今アツアツの「サワラ」を狙ってみた! (2017-12-06 21:06)
 秋のアジングレポ2017:釣り初心者と離島アジング。あの外道が入れ食いに! (2017-09-13 20:30)
 アジングブーム真っ盛り:週末アングラーは、新規開拓が必須になりつつある。 (2017-05-02 06:25)
 メッカ「長崎県壱岐島」へアジングをしに行ったら、想像以上に修行だった③ (2017-03-18 13:02)
 メッカ「長崎県壱岐島」へアジングをしに行ったら、想像以上に修行だった② (2017-03-10 07:48)



 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
好調&不調①
    コメント(0)