メッカ「長崎県壱岐島」へアジングをしに行ったら、想像以上に修行だった③
壱岐の日中はこんな楽しみ方があります。
海鮮丼ハンティング!

壱岐はやっぱり地物のブリが美味いね。
(もう一軒写真撮り忘れました・・・)
湯之元温泉巡り!

この温泉街のお湯は、鉄が含まれている為か茶色で、しょっぱい。


平山旅館のお風呂はマジで最高です・・・
ここは去年も行ってリピートしちゃいました。
車で移動するけど、地図上は主要道路でも

中心街以外はこんな感じ。のどかだなぁ~
かなり時間がゆったり流れます。
3日目は実質最終日。
朝マズメ、日中はノーバイト。
なので来年に向けて漁港巡り(笑)
そして、夕マズメは約束の場所へ
ということで昨日の電話の相手は去年壱岐で出会ったN君。
1年ぶりに再会です。
去年の記事はこちら

今回は極秘ポイントを案内してもらえることに!!
現場ではN君の友達も待っていてくれました♪
明るいうちに現場に入り地形や攻め方の予習をした。
釣れる時間は一瞬で、メタルジグで手返し良く攻めることが必要とのことで・・・
これじゃあダメだよ!もっときつくしないと!
ドラグを結構きつく締めていたが、N君のチェックが入り、
PE04号でフルに近いくらい締めた。
そして、日が沈み・・・
数十分が経ち・・・
ついに地合い!!
彼らは40近いアジを次々かけていく。
スゲェェ!!
そしたら私の竿にも
ゴンッ
めちゃめちゃ引くと思ったら、あ、ジャンプした・・・
上がってきたのは50くらいのヒラフッコ。
ホントは嬉しい魚なんだけど、なんだろう・・・全く嬉しくない(笑)
時間がないので即リリース
メバルタックルでまさかのゴリ巻きだった(笑)
そんな感じで短いフィーバータイムに全力で挑み・・・

結果はこんな感じ♪ 最高です(笑)
夜はなんと、N君伝いでアジ神さん(敬称)も来てくれたのだ。
この日まで単独行動だったけど、まさかみんなでワイワイできると思わなかったなぁ。
みんなパンとかコーヒーとか差し入れ持ってきてくれるので

コーヒー3本に(笑)
凄く嬉しいなぁ~
次の日みんな仕事なのに、
日付けが変わるくらいまで付き合ってくれた(T_T)
また来年会いましょう!!
そして、私は教えてもらった場所で居残り

やっぱり知ってるねぇ~ 尺上がった。
ただ単に釣れて喜ぶのではなく、
「なぜこの場所は釣れるか」を考えることに私は釣りの面白さを感じるのだが、
みんなの考え方を聞けてとても勉強になった。
地域は違えども根本的な考え方は同じで、
完全に庄内でも活かせるなと思った。
ということで

次の日の朝一の便で島を後にした。
釣果はまぁー、ネットの画像のようにはいかなかったけど、
もう王手ですね(笑)
来年は完全にイケる!!(笑)
と思う・・・



海鮮丼ハンティング!

壱岐はやっぱり地物のブリが美味いね。
(もう一軒写真撮り忘れました・・・)
湯之元温泉巡り!

この温泉街のお湯は、鉄が含まれている為か茶色で、しょっぱい。


平山旅館のお風呂はマジで最高です・・・
ここは去年も行ってリピートしちゃいました。
車で移動するけど、地図上は主要道路でも

中心街以外はこんな感じ。のどかだなぁ~
かなり時間がゆったり流れます。
3日目は実質最終日。
朝マズメ、日中はノーバイト。
なので来年に向けて漁港巡り(笑)
そして、夕マズメは約束の場所へ
ということで昨日の電話の相手は去年壱岐で出会ったN君。
1年ぶりに再会です。
去年の記事はこちら

今回は極秘ポイントを案内してもらえることに!!
現場ではN君の友達も待っていてくれました♪
明るいうちに現場に入り地形や攻め方の予習をした。
釣れる時間は一瞬で、メタルジグで手返し良く攻めることが必要とのことで・・・
これじゃあダメだよ!もっときつくしないと!
ドラグを結構きつく締めていたが、N君のチェックが入り、
PE04号でフルに近いくらい締めた。
そして、日が沈み・・・
数十分が経ち・・・
ついに地合い!!
彼らは40近いアジを次々かけていく。
スゲェェ!!
そしたら私の竿にも
ゴンッ
めちゃめちゃ引くと思ったら、あ、ジャンプした・・・
上がってきたのは50くらいのヒラフッコ。
ホントは嬉しい魚なんだけど、なんだろう・・・全く嬉しくない(笑)
時間がないので即リリース
メバルタックルでまさかのゴリ巻きだった(笑)
そんな感じで短いフィーバータイムに全力で挑み・・・

結果はこんな感じ♪ 最高です(笑)
夜はなんと、N君伝いでアジ神さん(敬称)も来てくれたのだ。
この日まで単独行動だったけど、まさかみんなでワイワイできると思わなかったなぁ。
みんなパンとかコーヒーとか差し入れ持ってきてくれるので

コーヒー3本に(笑)
凄く嬉しいなぁ~
次の日みんな仕事なのに、
日付けが変わるくらいまで付き合ってくれた(T_T)
また来年会いましょう!!
そして、私は教えてもらった場所で居残り

やっぱり知ってるねぇ~ 尺上がった。
ただ単に釣れて喜ぶのではなく、
「なぜこの場所は釣れるか」を考えることに私は釣りの面白さを感じるのだが、
みんなの考え方を聞けてとても勉強になった。
地域は違えども根本的な考え方は同じで、
完全に庄内でも活かせるなと思った。
ということで

次の日の朝一の便で島を後にした。
釣果はまぁー、ネットの画像のようにはいかなかったけど、
もう王手ですね(笑)
来年は完全にイケる!!(笑)
と思う・・・



強風アジング:群れ・パターンを見つけるまでが大変だった
流行に便乗して今アツアツの「サワラ」を狙ってみた!
秋のアジングレポ2017:釣り初心者と離島アジング。あの外道が入れ食いに!
アジングブーム真っ盛り:週末アングラーは、新規開拓が必須になりつつある。
メッカ「長崎県壱岐島」へアジングをしに行ったら、想像以上に修行だった②
メッカ「長崎県壱岐島」へアジングをしに行ったら、想像以上に修行だった①
流行に便乗して今アツアツの「サワラ」を狙ってみた!
秋のアジングレポ2017:釣り初心者と離島アジング。あの外道が入れ食いに!
アジングブーム真っ盛り:週末アングラーは、新規開拓が必須になりつつある。
メッカ「長崎県壱岐島」へアジングをしに行ったら、想像以上に修行だった②
メッカ「長崎県壱岐島」へアジングをしに行ったら、想像以上に修行だった①
この記事へのコメント
お疲れ様です
交流から生まれた釣果、おみごとです!
丸々!パンパン!!
湾奥も含めてサイズはこちらの比ではないですねΣ(゚Д゚)
自分もそんなアジを釣ってみたいです(ノ∀`)
他にも豊富な海の幸
壱岐は魚好きにはたまりませんね(人´∀`).☆.。.:*・゚
最後まで楽しく読ませていただきました♪
こちらでの釣果も、次の挑戦も楽しみにしてますね( • ̀ω•́ )✧
ありがとうございました
交流から生まれた釣果、おみごとです!
丸々!パンパン!!
湾奥も含めてサイズはこちらの比ではないですねΣ(゚Д゚)
自分もそんなアジを釣ってみたいです(ノ∀`)
他にも豊富な海の幸
壱岐は魚好きにはたまりませんね(人´∀`).☆.。.:*・゚
最後まで楽しく読ませていただきました♪
こちらでの釣果も、次の挑戦も楽しみにしてますね( • ̀ω•́ )✧
ありがとうございました
犬之助さん
完全に彼らに釣らせて貰いました(^^)
こっちでは見ない大きさです。
釣り、料理、温泉、人柄、某土産屋さんの看板娘、、、マジで最高な島ですね!
人生で疲れたらリフレッシュにぜひ行ってみてください(笑)
こちらこそ最後まで見てくれて、ありがとうございます♪
いよいよシーズンイン目の前なので、お互い頑張りましょう!!
完全に彼らに釣らせて貰いました(^^)
こっちでは見ない大きさです。
釣り、料理、温泉、人柄、某土産屋さんの看板娘、、、マジで最高な島ですね!
人生で疲れたらリフレッシュにぜひ行ってみてください(笑)
こちらこそ最後まで見てくれて、ありがとうございます♪
いよいよシーズンイン目の前なので、お互い頑張りましょう!!