ナチュログ管理画面 釣り 釣り 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

釣りにっき

日本海ロックフィッシュを中心とした釣りを展開していきます!!

遠征釣行(前編)

   

こんにちはー♪ お久しぶりです♪

あ、ちゃんと生きてましたよ(笑)
安心してください。

さて、久々に釣りに行ってきたのでご報告します。
今回はちょっと遠征してきました。

遠征釣行(前編)
遠征釣行(前編)
遠征釣行(前編)
遠征釣行(前編)
遠征釣行(前編)
遠征釣行(前編)

ということで、長崎の離島「壱岐島」に行ってきました。

ターゲットはルアーで狙う”メガアジ”
※40センチを超えるマアジをいいます
釣れるかな~





壱岐の洗礼~いきなり尺超え~  

夕方、壱岐郷ノ浦港に到着。レンタカーを借り、急いで漁港に移動。

夕暮れの中、小型メタルジグで探っていきます。
30分ほど投げ、大分薄暗くなってきたところで・・・



シュッ・・・ シュッ・・・ シュッ・・・



シュゴン ジジジジジーー



!!!!!!!



なんだこれ!引きつっよ!!
イナダの小さいのか?



遠征釣行(前編)
デカっ(笑)



30中盤くらいかな?



遠征釣行(前編)
遠征釣行(前編)
時合い中にラインブレイクし、終了












新たな釣り友達との出会い!  

夜中、漁港で寝ていたら、1台車が止まり、
地元のあんちゃんが釣りを始めたので・・・

すかさずナンパ(笑)

おばんですぅ~~

N君といって、いろいろ島の釣りの事教えてくれました♪
次の日お仕事なのに0時過ぎまで一緒に撃ってくれました!!
しかも缶コーヒーまで頂いて(ToT)

明後日夜一緒に釣りをする約束をし、
そして別れた後、就寝~





初日朝マズメ~時合は一瞬~  

朝マズメ狙い。

薄明るくなりかけた時に時合いスタート!!
着水と同時にヒットするなど高活性。


しかし・・・


時合いは20分間もしないうちに終了。
アジさん早いよ・・・

遠征釣行(前編)
後半ライントラブルでアタフタ(*_*)



時合い終わると、何もなくなります。




日中パターン~久々の人生初魚種~


日中は港内を撃って行きます♪
軽いジグヘッドを使い、ゆっっっくり攻めます。


遠征釣行(前編)
変なの釣れたよ~~~!!

遠征釣行(前編)
またなんか変なの釣れた~~~(笑)

イソベラとムツらしいです。



遠征釣行(前編)
遠征釣行(前編)
群れでいるのかな?




アジも渋いながらもポツポツ釣れました♪
遠征釣行(前編)
遠征釣行(前編)
しかも、湾の奥の奥の船溜まりなのに、
20~25くらいまでのナイスサイズ!!

山形じゃ考えられないです。





撃沈夕マズメ。~さらに時合は短かった~ 

近くの温泉に行って休憩し・・・
夕マズメはメタルジグで時合い撃ち♪



もう、だいたい分かってきました。

・時合いは、数分で終わる
・メタルジグで効率よく手広く探る

チャンスタイムを逃すまいと意気込み、
今回は予備タックルも、クーラーボックスも持って行きます(笑)


結果は・・・
2ヒット2ポチャ(ToT)
時合いは3分位で終わりました(笑)
クーラーも予備タックルもいらないじゃん(笑)









そして、釣り人の聖地へ!!

夜ゴハンは



楽しみにしていた「ふうりん」
釣り人が集まるという割烹居酒屋さんです





居酒屋に一人で行ったことないので緊張してましたが・・・
店に入って早々、マスターがおしぼりを持ってきて一言「アジ釣れた??」



(笑)



一気に緊張が解けましたね~(^O^)/




遠征釣行(前編)
しかし凄い場所です(笑)
釣りのキチガイ具合がよく分かります(笑)
遠征釣行(前編)


遠征釣行(前編)


マスターはテルさんといい、
アジングについて色々教えてもらったりして、

後半は隣の席に来たアングラーご夫婦も交えて釣り談義♪

九州のヒラスズキアングラーガラ子さん夫妻でした。

釣りの話で夜中まで大盛り上がり(^^)
楽しい夜でした。


明日の朝マズメはガラ子さん夫妻と一緒に撃つことになりました。


壱岐のアジを知り尽くしているテルさん監修の
場所・メソッドで攻めることに!!




という事で前編はここまでです!
※一気に書いたので修正するかもしれません


同じカテゴリー(アジ・メバル)の記事画像
強風アジング:群れ・パターンを見つけるまでが大変だった
流行に便乗して今アツアツの「サワラ」を狙ってみた!
秋のアジングレポ2017:釣り初心者と離島アジング。あの外道が入れ食いに!
アジングブーム真っ盛り:週末アングラーは、新規開拓が必須になりつつある。
メッカ「長崎県壱岐島」へアジングをしに行ったら、想像以上に修行だった③
メッカ「長崎県壱岐島」へアジングをしに行ったら、想像以上に修行だった②
同じカテゴリー(アジ・メバル)の記事
 強風アジング:群れ・パターンを見つけるまでが大変だった (2017-12-10 21:25)
 流行に便乗して今アツアツの「サワラ」を狙ってみた! (2017-12-06 21:06)
 秋のアジングレポ2017:釣り初心者と離島アジング。あの外道が入れ食いに! (2017-09-13 20:30)
 アジングブーム真っ盛り:週末アングラーは、新規開拓が必須になりつつある。 (2017-05-02 06:25)
 メッカ「長崎県壱岐島」へアジングをしに行ったら、想像以上に修行だった③ (2017-03-18 13:02)
 メッカ「長崎県壱岐島」へアジングをしに行ったら、想像以上に修行だった② (2017-03-10 07:48)



 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
遠征釣行(前編)
    コメント(0)